コトバ・トレーニング

自分の「ことば」で語り、
志を咲かせる。

感性を活かした「ことば」を表現する言語化力と、
夢を叶えるために欠かせない理解・納得をうむ表現プロセスを体得していきます

自分のことばとは、
「感覚」を表現すること。

自分らしく生きていくために必要不可欠な、物事への視点、書き方、感性の活かし方、伝え方など、
ちょっとのコツで現実が大きく変わる方法を丸ごとお伝えします

こんな方におすすめです

  • 自分の気持ちに蓋をして、相手に壁を作ってしまう
  • 何を考えているのかわからないと言われる
  • 「どうして?」「なんで?」と聞かれると困る…
  • ジャーナリングをやってみても「これでいいのかな?」と不安になる
  • 考えすぎて動けなくなる
  • 相手の反応を気にしすぎて表面的に取り繕ってしまう
  • いい人と言われるけれど、個性がない自分にガッカリしている
  • 揉め事を避けるために、オブラートに包んだ曖昧な伝え方になってしまう
  • つい相手に合わせてしまうけれど、「本当は違う…」という葛藤で心が疲れている

3つのスキルを身につけていきます

「キレイに・うまく伝えられるようになること」が目的でも、ゴールでもありません。
自分の言葉を語り、自分らしく生きるために「書く」ことを活用していきます。

感覚と言葉をフィットさせる
言語化スキル

迷わず表現できる
伝え方スキル

相手に伝わる
すり合わせスキル

4つの特徴

自分の言葉を語るスキル

トレーニングを通じて身につくのは、「言語化」「伝え方」「すり合わせ」の 3つのスキル。
「感覚を磨く」「思考と感情を整理する」力を鍛え、自分の言葉で自信を持って表現できるようになります。

自分を知り、表現につなげるためのトレーニング教材

「書き方がわかる動画教材」と「つづけられるトレーニングフォーマット」で、迷わずスムーズに言葉を磨けます。動画でコツを学びながら、実践で書く習慣を身につけ、自分の言葉を自然に表現できるようになります。

気兼ねなく「練習」を重ねる場

月4回のグループトレーニングでは、仲間の言葉に触れることで視野が広がり、自分の言葉の解像度がクリアになります。共感や気づきを得ながら、自分らしい表現がより自然に磨かれていきます。

無理なく続けるためのフォローメール

書くコツなど、自然と書く習慣が身につくようフォローメールでサポートします。「何を書けばいいかわからない」「つづけられるか不安」という方もご安心ください。

コトバ磨きトレーニングの歩み方

「言語化力」「伝える力」「すり合わせ力」を学びながら、トレーニングしていきます。

STEP
まずは現在地チェック!

コトバ磨きマップで、自分の表現スタイルを把握します。
得意な部分を活かし、苦手と感じる部分を強化するトレーニングをご紹介するので道に迷いません。

STEP
2つのトレーニングを実践

アウトプットに比例して言葉は磨かれていきます。
セルフトレーニングとグループトレーニングで、着実に磨いていきましょう。

セルフトレーニング

動画教材を見ながら、日々セルフトレーニングができるように構成しています。
コトバ磨きマップを参考に、ご自身の取り組むべき項目から取り組んでいきましょう!

グループトレーニング

週1回開催するグループトレーニングにご参加いただけます。
お互いの言葉を受けて「どう感じるか?」「何を考えるか?」そんな言葉の化学反応を楽しんでください。

  • キャッチする力!体感磨きトレーニング
  • 感情と思考を整理する!内向きのコトバ磨きトレーニング
  • 伝わる力を鍛える!外向きのコトバ磨きトレーニング
  • シェア&相談会

出席は自由です。すべて参加しても、お好きな回だけご参加いただいても構いません。
会員ページにて一定期間アーカイブでもご視聴いただけます。

STEP
2日に1回フォローメールが届きます

書くコツや、メンバー限定コンテンツの案内などをお送りし、自然と書く習慣が身につくようサポートします。
「何を書けばいいかわからない」「つづけられるか不安」という方も、少しずつでも書きつづけることで、確実に表現力が磨かれます。無理なく楽しみながら、自分のことばを育てていきましょう!

STEP
リアルシェア会

3ヶ月に1回リアルでのシェア会を開催します。
自分の言葉をシェアする練習の場として、学びの成果をシェアいただきます。
同じようにコトバを磨く仲間との交流の場としても、ぜひご参加ください。

参加方法

ジム・コトパッションの詳しい内容と参加方法はこちらからご確認ください

マイ コトパッション

感性を活かしたコトバを磨き、持続可能なビジネスを回していく力をつける
自分の言葉で語り、選ばれる人になるトレーニング

こんな方におすすめです

  • 集客のためにとお役立ち情報を発信するのは、なんか違う気がすると思っている
  • 毎日発信していないと不安…
  • 本当に伝えたいことは、伝わらないんじゃないかと思ってしまう
  • ありきたりなキャッチコピーやセールス文句には違和感がある
  • テンプレートに当てはめてみてもしっくりこない
  • 言語化に苦手意識がある
  • 情熱を言葉にすると薄っぺらい気がする…
  • 感じるままに自由に書けばいいと言われても、その方法がわからない

特化していく3つのこと

軸が定まる
言語化

結果につながる
表現づくり

温度感まで届ける
プロセス実践

どんなふうにトレーニングする?

感性を起点に言葉をつむぎ、自分と一致感のある表現で結果につなぐ。
各ステップでブラッシュアップを重ねてスキルを習得し実践を繰り返して結果につなげていきます。

カリキュラム

第1回

言語化プロセスをインストールする

  • 言葉のキャッチポイント
  • 感性から言葉にする方法
  • 活かしたい自分を見つける
  • 納得感を言葉にする
  • 自分を突き動かすミッション

第2回

納得感あるコンセプトを表現する

  • 届ける相手のイメージ力をつける
  • 訴求力を高める方法
  • 3つのコピーとネーミングの作り方

第3回

理解・納得をうむ伝わるトレーニング

  • 自分のライティングパターンを知る
  • 温度感届くアトラクト・ライティング実践
  • 集客動線設計&エレメントレシピの作成

第4回

売上げをつくる5つのアイテムの作り方

  • 登録LPの書き方
  • ステップメールの書き方
  • セールスLPの書き方
  • 提案資料の作り方
  • ビジネスプロフィールの書き方

第5回

プランニングと発信戦略

  • 発信戦略
  • ありたい自分でプランニングするコツ
  • 志を現実化する3ヶ月プランニング

サポート体制

期間中無制限でのチャットグループでの添削や質問

全6回のグループコンサルティング

1on1作戦会議

25種のワークと10種のトレーニングドリル

参加方法

マイ・コトパッションの詳細が知りたい方は
まずはこちらの無料動画講座にご登録いただき、無料セミナーにご参加ください。