-
学びを濾過した先に、自分をどう表現しますか?
日頃、皆さんとお話をしていて、もったいない…と感じることがひとつだけありす。 ... -
【満員御礼】無料企画のご案内
2022年から2024年の2年間で、10期まで開催してきた「コトバ磨きトレーニング」 そ... -
10年後、使える自分であるために
子どもも10歳になりだいぶ手が離れ、一緒に過ごせるのもあと10年ないのかと思うと... -
伝え方に迷ったときは
セールスコピーライターとして独立したのが、私のフリーランス活動の始まり。 チラ... -
“正しさ”のトリック
子どもが小学校に入学してすぐの頃、突然「図工が嫌だ」と言うようになった。 牛乳... -
尊い存在に囲まれて
6月に撮影したマイ・コトパッション参加者たちとの対談動画。 その中で、共通して... -
言語化は正義か?
「どっちが感情で、どっちが思考かわからない」 キッズ・コトパッションに参加くだ... -
頭で考えることをやめてみた結果
2022年9月に長野県に移住する時、私はある実験を目論んでいた。 東京のマンション... -
心地よさを追求したら退屈になっていた
2024年が始まって、去年からつづく「退屈感」が拭いきれずにいた。 毎日やりたい仕... -
親子向け「コトバ磨きトレーニング」がスタートしました
2024年6月、親子向けコトバ磨きトレーニング「キッズ・コトパッション」の1期がス...
12